1級小型船舶免許航行区域無制限の最上級ライセンス

1級小型船舶免許は、ボート免許における
最上級のライセンスです。

取得すれば航行区域の制限はなくなり、海岸から約100海里を超える外洋への航海も可能になります。
そんな壮大な海の夢を、バルコムマリンで実現しませんか?

1級小型船舶免許は、ボート免許における最上級のライセンスです。

こんな方に
オススメです!

  • 本格的なカジキ釣り
    (トローリング)に挑戦
    したい
  • 仲間や家族と、離島への
    ロングクルージングを
    楽しみたい
  • 将来は大型のクルーザー
    やセーリングヨットを
    所有したい
  • 「海のことは任せろ」と
    言える、最上級の知識と
    技術を身につけたい
  • どうせ取るなら、最初か
    ら一番上の免許が欲しい
  • 海のプロフェッショナル
    として、未知の海域に挑
    む技能を磨きたい

1級小型船舶免許
募集要項・料金

  • 受講時間

    学科教習:24時間 
    実技教習:4時間

  • 料金

    147,000円(税込)

  • 年齢制限

    1級小型船舶免許は17歳9か月から受講可能です。
    ※船舶免許の発行は満18歳になった時点で可能となります。

  • 取得条件

    ・視力
    ① 両眼ともに0.5以上であること(矯正視力を含む。以下同じ)。
    ② 一眼の視力が0.5に満たない場合であっても、他眼の視野が左右150度以上であり、かつ視力が0.5以上であること。

    ・色覚
    船舶職員として職務に支障をきたすおそれのある色覚の異常がないこと。

    ・聴力
    ①5メートル以上の距離で話声語を弁別できること(補聴器により補われた聴力による場合を含む)。
    ②話声語の弁別ができない場合、5mの距離において汽笛音の弁別ができること。

    ・疾病及び身体機能の障害の有無
    心臓疾患、視覚機能の障害、精神の機能の障害、言語機能の障害、運動機能の障害その他の疾病又は身体機能の障害があっても軽症で小型船舶操縦者の業務に支障をきたさないと認められること。身体機能の障害があっても、その障害の程度に応じた補助手段を講ずることにより小型船舶操縦者として乗船する小型船舶の操縦に支障がないと認められる場合は限定免許を取得することができます。
    ※主治医や専門医の診断書が必要になることがあります。

開校スケジュール

スワイプで全て表示できます。

お問い合わせ

免許取得に関するご相談ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ